春はワンコも恋の季節!
春と言えば「恋の季節」
それは人間もワンコも同じです♡
ワンちゃんは春になると発情期を迎える子が増えてきます。
今回はこの時期どんな変化があるのかを特集します。
発情期特有の注意事項などもありますので、ぜひ気にかけてみてください!
〇男の子の発情
オスには発情期はなく、近くで発情しているメスのフェロモンに誘われて発情します。
男の子が発情すると
・攻撃性が高くなりケンカしやすくなる
・脱走や放浪をしやすくなる
・いろいろな所におしっこをしてマーキング行動をする
などの特徴があります。
発情に関わる問題行動やストレスは、去勢手術を行う事で改善する場合もあります。
お困りの方は病院にご相談くださいね!
〇女の子の発情
発情期のメスには
・落ち着かない、そわそわする
・食欲不振
・元気消失
・頻尿
・オスの近くへ行こうとする
・怒りっぽくなる
など、普段と違う様子がみられます。
食事量が通常の半分以下になる場合やぐったりしている場合は、受診してください。
〇発情期の愛犬への注意点
・ドッグランや他のワンちゃんとの交流は避ける
(発情期のメスはオスを引き付けるため、オス同士のケンカにつながることがあります)
・外出は最低限に
(発情期中は体調が不安定な子も多く、望まぬ妊娠を避けるためにも、外出は最低限にし、家でゆっくりと過ごしましょう)
・オムツやナプキンを活用する
(出血を放置するとワンちゃん自身や家の中が不衛生になってしまいます)
発情中は体調不良や、他のワンちゃんとのトラブル、望まぬ妊娠などの様々なリスクがあります。
発情中のトラブルや子宮蓄膿症・卵巣腫瘍などの病気を予防するためにも避妊手術は非常に有効な手段です。
ですが、避妊手術にももちろんメリット・デメリットが存在します。
それぞれちゃんと理解をして、愛犬にとってベストな選択をしてあげれるといいですね。