ワンちゃんは1日何を考えてるの?

愛犬が何を考えているのか知りたいと思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。

のんびり過ごす子もいれば、いつも元気に走り回っている子もいますよね。

今回は、愛犬が何を考えて一日を過ごしているのかについて特集します。

 

〇ご飯が欲しい

ワンちゃんが朝起きてまず考えることは、お腹が空いてご飯が欲しいということではないでしょうか。

実際にお腹を空かせた愛犬に毎朝起こされる飼い主も多いようです。

ワンちゃんの体内時計はとても正確なので、毎朝決まった時間にご飯をもらっていればその時間に合わせてアピールをしてきます。

また、体内時計が正確ゆえに、ご飯の時間の前から飼い主さんの行動をよく見ていて、立ち上がるたびにソワソワと落ち着きのない様子を見かけることもあります。

食べることが好きなワンちゃんは多いので、一日の中でご飯やおやつのことを考えている時間は長いかもしれませんね。

 

 

〇散歩に行きたい

ワンちゃんにとって散歩に行くことは、音やニオイ、温度などの刺激を受けたり、他の人や犬と触れ合ったりする大切な時間です。

また、想いきり体を動かしてストレスや運動不足を解消することができるので、ワンちゃんにとってはとても楽しい時間です。

そのため、窓の外を見ながら散歩に行きたいと考える愛犬も多いのではないでしょうか。

 

〇遊びたい

飼い主さんと一緒にいるとき、遊んでほしくておもちゃを持ってくる子も多いのではないでしょうか。

元気なワンちゃんは、遊んでほしいと飼い主さんの周りをグルグル回ってアピールしてくる子もいますよね。

体力が余らないように適度に遊んであげるようにしましょう。

 

〇飼い主さんに甘えたい

ワンちゃんは飼い主さんとの触れ合いが大好きなので、甘えん坊の子はいつも飼い主さんの近くにいることが多いようです。

私たちが家事や仕事をしているときに、割り込んでくるなんてこともよくありますよね。

犬は学習能力が高いため、私たちの行動ルーティンを覚えることができます。

そのため、出かける前の準備などを見て「出かけてしまう」と行動を予測し、悲しそうに鳴いたり出ていくのを阻止したりしようとするのです。

帰ってきたらたくさん構ってあげてくださいね。

 

〇眠い

ワンちゃんの平均睡眠時間は9~14時間と言われています。

また、深い眠りよりも浅い眠りの時間が長いため、ウトウトしている事も多いのではないでしょうか。

そのため日中はお気に入りの場所で眠そうにしている姿をよく見かけます。

日向ぼっこをしながら「眠いなぁ」と考えていることが多いかもしれませんね。

 

ワンちゃんは物事を比較したり客観視したりすることができません。

常に「今目の前」で起きていることについて考えています。

大切な愛犬が何を考えているのか、様子を観察して色々と想像してみるとおもしろいかもしれませんね。

 

 

(c) 2021 smile lab