犬が食べると危険な春の植物

厳しい冬の寒さが緩み、服装も足取りも軽くなる春。

散歩も楽しく、愛犬との暮らしを満喫できる季節が到来しました!

しかし外出中にケガをしたりというトラブルに見舞われてしまうこともある時期でもあります。

今回はその中でも、ワンちゃんが食べると危険な春の植物についてご紹介します。

 

〇スイセン

スイセンは、花、葉や茎、球根と植物全体に毒があり、食べることで嘔吐や下痢、神経麻痺、接触することで皮膚炎をおこします。

また、スイセンと同じ仲間のスノードロップやスノーフレーク、彼岸花も同じ毒があります。雑草のように道端に育っていることもありますので、注意が必要です。

 

〇チューリップ

主に球根に毒が含まれ、食べることで激しい皮膚炎や口内炎、摂取量が多いときは神経麻痺から心不全を引き起こすこともあります。

〇ユリ

ユリは品種に関わらず、犬猫にとって毒性の強い植物です。
嘔吐や下痢、神経症状、腎不全から尿毒症、昏睡から死に至る場合もあります。
球根や茎、葉、花びらなどすべての部分が有毒ですので、決して食べないように気をつけてあげてください。

〇アサガオ

種を摂取することで、下痢や嘔吐、血便などの消化器症状を起こします。

西洋アサガオやマルバアサガオでは、抗精神作用をあらわします。
花が似ていることでその名がついたチョウセンアサガオは、アサガオと別の科ですが、猛毒を含みますので愛犬には絶対に食べさせないように注意してください。

春は植物や動物が活発に動き出す季節。

散歩やレジャーなどの外出先では、昆虫や動植物からの被害を受ける可能性を考えながら、暖かいこの季節を楽しんでくださいね!

 

みなさんの愛犬の健康を心から応援しています!

(c) 2021 smile lab